マイナンバー(社会保障・税番号)制度
マイナポータルについて
マイナポータルとは
マイナポータルは、政府が運営するオンラインサービスです。子育てに関する行政手続きがワンストップでできたり、行政からのお知らせが自動的に届いたりします。
マイナポータルの利用にはマイナンバーカード(※)とパソコン,ICカードリーダもしくはマイナンバーカード対応スマートフォンが必要になります。
※子育てワンストップサービスのうち、サービス検索のご利用にはマイナンバーカードによるログインは不要です。
マイナポータルでできること
マイナポータルにログインすることで様々なサービスを利用できます。
-
民間送達サービスとの連携
行政機関や民間企業等からのお知らせなどを民間の送達サービスを活用して受け取ることができます。 -
公金決済サービス
マイナポータルのお知らせからネットバンキング(ペイジー)やクレジットカードでの公金決済が可能となります。
※平成29年11月●日現在、海津市への公金決済では利用できません。 -
自己情報表示(あなたの情報)
行政機関等が保有するあなたの個人情報を検索して確認することができます。 -
お知らせ
行政機関等から配信されるお知らせを受信することができます。 -
よくある質問/問い合わせ登録
操作方法に関するFAQを確認したり、問い合わせができます。 -
サービス検索・電子申請機能(ぴったりサービス)
子育てに関するサービスの検索やオンライン申請(子育てワンストップサービス)ができます。
※平成30年4月1日現在、海津市のサービス検索・電子申請(ぴったりサービス)実施状況は、以下のとおりです。
ぴったりサービスを利用した各種手続 -
情報提供等記録表示(やりとり履歴)
あなたの個人情報を、行政機関同士がやりとりした履歴を確認することができます。 -
もっとつながる(外部サイト)
外部サイトを登録することで、マイナポータルから外部サイトへのログインが可能になります。マイナポータルとe-Taxをつなげる(平成29年1月よりサービス開始) -
代理人メニュー
本人に代わって代理人がマイナポータルを利用できます。
マイナポータルに関する問い合わせ
マイナンバー総合フリーダイヤルへお問い合わせください。
0120-95-0178
(平日9時30分~20時00分 土日祝9時30分~17時30分(年末年始除く))
おかけ頂いた後、「4番」のマイナポータルをご選択ください。
関連ホームページ
内閣府のウェブサイト「マイナポータルとは」(http://www.cao.go.jp/bangouseido/myna/)
マイナンバーカード(個人番号カード)について(http://www.city.kaizu.lg.jp/topics/government-info/kojinbangocard.html)
サービス検索・電子申請機能(ぴったりサービス)(https://app.oss.myna.go.jp/Application/search#ichiran)