ページの先頭です

水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津

海津市ホームへ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Multilingual

検索

今尾認定こども園

2023年3月22日

ID:978

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

施設情報

所在地

〒503-0321
岐阜県海津市平田町今尾4428番地6

電話番号

0584-66-2557

ファクス

0584-66-2557

アルバムを見る

こども園入り口の写真

こども園入り口

外観の写真

外観

園庭の写真

園庭

教室の写真1

教室

上から見た園庭の写真

上から見た園庭の様子

教室の写真2

教室

ダウンロード

施設の特色・紹介

本園は、昭和4年に開設され、海津市最北端に位置し長良川、揖斐川に隣接した輪中地帯で自然豊かな環境に恵まれた歴史ある認定こども園です。0歳児から5歳児までの園児が通い小学校と隣接しているため交流連携が取りやすい環境にあります。近くには商売繁盛で有名な「お千代保荷神社」や「今尾左義長」があり、地域から暖かく見守られながら子どもたちは温和に育っています。5歳児が取り組む和太鼓「左義長太鼓」は音も心も一つになり豊かな体験につながっています。
平成27年4月には、子ども・子育て新制度による幼保連携型認定こども園の認可を受けました。

定員

幼稚部 20名(3歳児~就学前まで)
保育部 110名(生後46日~就学前まで)

認定こども園の類型

幼保連携型

経営主体

海津市

教育および保育目標

「元気で 仲良く 遊べる子」

  • やさしい思いやりのある子(心情)
  • 自己を十分に発揮する子(意欲)
  • 基本的生活習慣を身につけ遊べる子(態度)

利用時間

  • 通常保育
    幼稚部午前9時00分~午後2時00分、保育部(短時間認定午前8時00分~午後4時00分、標準時間認定午前7時30分~午後6時30分)
  • 土曜保育
    保育部のみ午前8時00分~午後4時00分、延長可能。幼稚部はお休み。
    ※土曜日は、保護者のどちらかがお休みの場合はご家庭でのふれあいを大切に家庭保育をお願いしています。保護者のいずれもお休みでないご家庭の場合は、希望により保育します。
  • 延長保育時間を含む開設時間
    午前7時30分~午後7時00分

休園日

幼稚部(3~5歳児)土曜日・日曜日・祝日・夏季休業・冬季休業・春季休業
保育部(0~5歳児)日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

給食

  • 市学校給食センターより外部搬入(3~5歳児)
  • 未満児は給食を二次調理(つぶす・刻むなど)するか、市販のレトルト等を自園調理して提供します。
  • アレルギー児については、除去食のみ対応しています。
  • 管理栄養士の指導のもと、週3回程度、自園での手作りおやつを提供(保育部のみ)
  • 食への関心を高め、食べることに意欲の持てる子にと願い、野菜の栽培や調理員さんの指導を受けクッキングを保育に取り入れています。

保育料以外に必要な費用

  • 幼稚部
    給食費、保護者会費、教材は実費購入
  • 保育部
    主食代(3歳以上児のみ)、保護者会費、教材は実費購入

さまざまな保育事業

  • 延長保育
  • 子育て支援
  • 一時預かり事業(一般型)

お問い合わせ

健康福祉部 こども未来課 

電話番号: 0584-53-1526 ファクス番号: 0584-53-1608

お問い合わせはこちら