事業者の皆さんに、以下の支援対策がありますのでご利用ください。
更新の状況 | 支援制度名 | 内容 | 対象者 | 問い合わせ |
---|---|---|---|---|
セーフティネット保証制度 |
中小企業者の資金繰り支援のため、 | 売上高等が減少している人 |
商工観光課 53-1374 | |
小学校休業等対応助成金(労働者を雇用する事業主向け) | 臨時休業等をした小学校等に通う子どもや、新型コロナウイルス感染症等により小学校等を休むことが必要な子どもの世話を行うことが必要となった労働者に対し、労働基準法上の年次有給休暇とは別途、有給(賃金全額支給)の休暇を取得させた場合に、有給休暇中に支払った賃金相当額を支給します。 (上限あり) | 労働基準法上の年次有給休暇とは別途、有給(賃金全額支給)の休暇を取得させた事業主 |
コールセンター 0120-60-3999 | |
小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする人向け) | 臨時休業等をした小学校等に通う子どもや、新型コロナウイルス感染症等により小学校等を休むことが必要な子どもの世話を行うことが必要となり、契約した仕事ができなくなった場合に支援金を支給します。 | 契約した仕事ができなくなっている次の保護者 ・個人で仕事をする予定であった場合 ・業務委託契約等に基づく業務遂行等に対して報酬が支払われており、発注者から一定の指定を受けているなどの場合 |
コールセンター 0120-60-3999 | |
小規模事業者持続化補助金 | 小規模事業者が行う経営計画に基づいた新たな販路開拓や生産性向上に資する取り組みの経費の一部を支援。 (1)一般型 補助上限 50万円 補助率3分の2 (2)低感染リスク型ビジネス枠(更新) | 各事業の公募要領にある、補助対象者の要件をいずれも満たす小規模事業者 | 全国商工会連合会
日本商工会議所 03-6447-2389 |
総務部 秘書広報課
電話番号: 0584-53-1112 ファクス番号: 0584-53-2170