駒野工業団地は、岐阜県最南端に位置し、西部の養老山地の伏流水等により、良質で豊富な地下水が存在します。
東部は愛知県、西部は三重県に隣接しており、本工業団地から30km圏域内には、岐阜市、大垣市、名古屋市、一宮市、四日市市、桑名市などの主要都市があります。
また、東海環状自動車道が全面開通(2026年予定)すれば、本工業団地から約5kmにある海津スマートICを利用して、中部経済圏はもとより、関西、北陸経済圏への交通アクセスの利便性が向上します。
そのため、近年当地域において、工業・物流関連の企業のニーズが高まっており、本工業団地は、こうした企業ニーズの受け皿としての役割を担い、当市の経済の活性化および若者の雇用機会を増やすことを目的に開発整備されたものです。
2区画(区画-1および区画-2)
河川保全区域(津屋川沿い)
名神高速道路 大垣ICまで約11km
東名阪自動車道 桑名東ICまで約18km
東海環状自動車道 養老ICまで約8km
東海環状自動車道 海津スマートIC(2026年供用予定)まで約5km
養老鉄道駒野駅まで約1km
中部国際空港まで約85km
名古屋港まで約41km
四日市港まで約33km
令和3年3月(側溝など、一部の構造物設置を残した状態で暫定完成)
※分譲候補者が決定し次第、至急仕上げ工事を進める予定。
次の要件全てを満たす企業であることとする。
代金は、一括支払い方式とする。
以下の必要書類一式を添えて、海津市役所産業経済部商工観光課へ提出してください。
なお、原則郵送による申込みは不可とします。
提出部数については、正本(原本)を1部、副本(写し)を3部提出願います。
海津市産業経済部 商工観光課 企業誘致係(海津市役所 東館2階)
産業経済部 商工観光課
電話番号: 0584-53-1374 ファクス番号: 0584-53-1569