ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

キッズ広場のコンセプト

2024年10月8日

ID:3340

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ボーネルンドプロデュース

 キッズ広場は、あそびを通してたくさんのことを経験できるよう、安全性、あそびの多様性、色彩・デザイン 性などにこだわり、ボーネルンドがプロデュースしたあそび場です。
 赤ちゃんから小学校高学年まで、子どもの発達段階に応じて分けられたそれぞれのエリアには、自然にからだが動きだし、ワクワクするあそびのしかけが満載です。

遊び場写真

キッズ広場のコンセプト・デザイン

 2 階のキッズ広場は、海津の木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)や養老山脈をイメージしてデザインされた、天候に関わらず親子で存分に楽しめる屋内のあそび場です。
 養老山脈に染みこんだ水はやがて川となり、平地に流れ、穏やかに流れたり急流になったりと水面にさまざまな表情をみせながら、海津市の土地を美しく彩ります。
 川の恵みが土地の風土や歴史をつくってきたように、この場所で遊ぶ子どもたちが豊かな未来につながるように、またこの場所が地域の子どもたちの「あそびの原風景」につながるようにとの願いを込めてつくられまし た。

ベビーエリア

 赤ちゃんがじっくりと自分のペースでたっちやハイハイを楽しめるように、河川敷の緩やかな丘に咲く優しい色調の花々や、穏やかな川に浮かんでゆっくりと流れる泡や水のきらめきがデザインされ、安心感のある心地よい空間を創出しています。

ベビーエリア写真

ロールプレイエリア

 2階建ての木製遊具や等身大で遊べるままごとセット、ジオラマテーブルなど、親子や子ども同士でコミュニケーションが自然と生まれ、さまざまに想像力を羽ばたかせて遊びが発展するように設計されています。

ロールプレイエリア写真

アクティブエリア

 穏やかで力強く、たおやかに流れる、中流域の川の様子をイメージしてデザインされました。水面にさまざま な色を映し出す太陽の光の様子が描かれ、 幼児期の飛んだり跳ねたり、楽しくからだを動かして遊ぶ様子を水の流れに見立てて表現されています。

アクティブエリア写真

チャレンジエリア

 養老山脈が壁面に描かれた奥のエリアは、6歳以上の学童期の子どもたちが自然と体を動かしたくなる空間となるようデザインされています。好奇心が揺さぶられ、「どうやって遊ぶか」を自分で考えながら楽しめるスタイリッシュなデザインの遊具があり、先へとのびる白線のデザインが子どもたちをからだ遊びへと誘います。
 床には3つのストライプが描かれ、木曽三川の流れが表現されています。 

チャレンジエリア写真