ページの先頭です

水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津

海津市ホームへ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

よくある質問

胃がん・大腸がん検診を受診するにはどうしたらいいですか

[2019年11月12日]

ID:F-572

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

回答

胃がん・大腸がんの早期発見を目的に、胃がん・大腸がん検診を実施しています。

対象者

職場などで検診を受ける機会のない方で、該当検診において治療中・医療管理中でない、30歳以上の市民の方が対象となります。

案内送付

お申し込みをされた方に個別案内をしております。

受診にあたっての注意事項

胃がん検診

  • 検診前日は夜9時以降の飲食はしないでください。
  • 当日は、検査が終了するまで一切の飲食はしないでください。
  • 妊娠中の方、妊娠している可能性のある方は放射線障害防止の上から受診はしないでください。
  • 胃腸の病気や手術を過去にされた方はかかりつけの医師とご相談の上受診されるか、または病院等での受診をおすすめ致します。
  • 腹部手術の既往のある方は、かかりつけの医師とご相談の上受診されるか、または病院等での受診をおすすめ致します。

大腸がん検診

  • お申し込みされている方には、検診票と検査セットをお送りします。説明書をよくお読みください。
  • 2回分採便してご提出ください。
  • 採便した検体は涼しい場所(冷蔵庫など)に保存してください。

詳しくは次のページを参照してください。
胃がん検診について
大腸がん検診について

お問い合わせ

健康福祉部 健康課 

電話番号: 0584-53-1317 ファクス番号: 0584-53-1569

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム