所在地:海津市平田町三郷2330番地 平田公園の地図(Googleマップ)外部リンク
駐車場:106台
詳しくは、指定管理者ホームページをご覧ください。
指定管理者 (株)技研サービスのホームページへ外部リンク
平成19年4月1日から指定管理者制度※1の導入により、当施設の運営を(株)技研サービスがおこなっております。
※1 指定管理者
市では、多様化するニーズに対応するため、公の施設の管理運営を民間事業者の手法を活用し、サービスの向上と経費の節減を図ることを目的に、指定管理者制度を導入しています。
揖斐川と長良川に囲まれた輪中の町、海津市の新しいランドマークとして、大榑川堤防の傍に生まれた平田公園。
約1.4haにわたる広大な敷地には、全天候型の多目的ドームをはじめ、パターゴルフ場、芝生広場など個性豊かな施設があふれています。
家族そろって楽しめ、地域の人々が心豊かに交流できる魅力いっぱいの公園です。
公園の西側一帯に広がる、面積7,200平方メートルの本格的なパターゴルフ場。大榑川堤防を背に、輪中を連想させる川越え、“お千代保稲荷”のキツネを飾ったティーマーカー、ゴルフ場を意識した、多彩な18ホール、パー72のコース。ナイター設備も整い家族そろってスポーツを楽しめます。
電話番号/ファクス:0584-66-4815
※パターゴルフ受付は、公園営業終了時間の1時間30分前に終了。
約500席収容可能なイベント広場として、また雨天でも集会やゲームなどに利用できる、海津市の全天候型の多目的ドームです。
※詳しい内容については、平田公園へ問い合わせてください。
築山があるなど、変化に富んだ地形のレクリエーションスペース。
子供から大人まで、自由に使えます。
芝生広場にある、水郷の里をイメージした水屋風の休憩場。
噴水を眺めながら、ゆっくりとくつろげます。
海津市の歴史を語る時に忘れてはならない、宝暦治水。
その功労者である平田靱負翁の像が、おだやかな風景を見守っています。
ブランコや滑り台、うんていなどを合体させた、子供たちが安全に、楽しく遊べる遊具施設です。
滑り台最上部の展望デッキからは360度、海津市の緑豊かな田園風景を一望できる。
※令和6年10月31日より使用休止となっています。
グリーンドームの隣にある管理棟は、公園全体の情報ステーション。
パターゴルフの受付や用具の貸し出し、観光地案内もここで行っています。
都市建設部 建設都市計画課
電話番号: 0584-53-1425 ファクス番号: 0584-53-1598