ページの先頭です

水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津

海津市ホームへ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Multilingual

検索

よくある質問

犬(猫)を飼う時の注意点を教えてください

[2020年4月23日]

ID:F-275

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

回答

犬(猫)を飼う時は、以下の点に注意しましょう。

犬の登録をしましょう

原則、犬を飼い始めた日の30日以内に、犬が住む市町村に登録をしてください。猫に登録制度はありません。

鑑札(迷子札)を身に着けさせましょう

登録時に鑑札をお渡ししますので必ず犬に着けてください。万が一行方が分からなくなっても、鑑札があれば番号をもとにすぐ飼い主へ連絡ができます。
猫にも同様に、飼い主の連絡先などがわかる迷子札を身に着けさせましょう。

狂犬病予防注射を接種させましょう

犬の飼い主は、年1回犬に狂犬病予防注射を接種させる義務があります。市では、毎年一定期間、獣医師の協力のもと市内各所で狂犬病予防注射が接種できる会場を設けていますので是非ご利用ください。
また、注射が済みましたら注射済票をお渡ししますので、鑑札とともに犬に着けてください。

敷地外で放し飼いをしないでください

飼い主の知らないところで人にけがをさせたり、迷惑をかけたりするかもしれません。ペットが他人の敷地にフンをしてトラブルを招いた事例もあります。また、交通事故にあったり病気にかかるリスクも高くなります。これらを未然に防ぐため、敷地外での放し飼いはしないでください。他人への配慮を忘れず飼育することも飼い主のマナーです。

外出の際にはリード(散歩ひも)をつけましょう

逃げ出さないように、また他人に迷惑を掛けないようペットを管理することも飼い主の義務です。外出時は常にリードをつけて行動しましょう。

散歩時のフンは必ず持ち帰ってください

フンの持ち帰りは飼い主の最低限のマナーです。絶対に道路等に放置することのないようお願いします。悪質な場合は、「海津市ポイ捨て等防止条例」により氏名等を公表することがあります。

繁殖を望まない場合は繁殖制限をしてください

犬猫は一度の出産で3頭以上生むことも珍しくありません。飼育頭数が増えても適切に飼養できる見込みがあればいいのですが、そうでない場合は、飼ってもらえない、かわいそうな犬猫をださないために不妊、去勢手術を受けさせましょう。
海津市では、猫に対する補助金制度がありますのでご活用ください。

お問い合わせ

市民生活部 生活・環境課 

電話番号: 0584-53-3195 ファクス番号: 0584-53-1598

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム