いちごやトマトなど農産業が盛んな海津市において、地元の農園業者のご協力をいただき収穫体験や農業体験ができる農業観光ツアーを企画しました。
「おちょぼさん」や「木曽三川公園」とセットでおいしい海津市の体験はいかがですか。
マイナスイオン水で栽培した大粒のいちごは、練乳要らずの甘さ。
30分間食べ放題!
海津市南濃町田鶴606
駐車場あり
2月~4月中旬
不定休(詳しくは問い合わせてください)
10時~15時
2名
団体等ご相談
電話番号 080-8256-9672
受付時間 10時~18時
「海津市のチラシを見ました」とお願いします
当日でも空いていれば予約可能
※必ず事前にお電話ください
体験日の前日まで
いちごの生育状況による
園長のウキウキタイムで楽しくブルーベリー狩り、10種類以上の食べ比べができます。
オーナーのこだわりスイーツやピザも楽しめます(詳しくは問い合わせてください)
海津市平田町高田字東入込499
駐車場あり
7月~8月
不定休(詳しくは問い合わせてください)
10時~16時
1名
40名
電話番号 080-6988-0141
受付時間 10時~18時
ブルーベリーガーデン岐阜ホームページ(予約サイト)外部リンク
体験日の前日まで
体験日の前日まで
台風・大雨等天候の状況による
雨天時は傘や長靴など
2時間程度で「土からできたものを土に還す」という「循環農法」について農園主が丁寧にお伝えします。
春はスナップエンドウや玉ねぎ、夏はナス、ピーマン、トマトなどの夏野菜、秋はサツマイモ、冬は人参などの農業体験ができます。
お土産に「季節の野菜セット」をプレゼント。
海津市海津町内記111
駐車場要相談
年中(詳しくは問い合わせてください)
不定休(詳しくは問い合わせてください)
10時~15時
10名~20名
ご相談ください
電話番号 090-7951-1470
受付時間 10時~18時
体験日の7日前まで
体験日の7日前まで
台風・大雨等天候の状況による
汚れてもいい服、靴
必要な機材をお貸しします
産業経済部 観光振興課
電話番号: 0584-53-1115 ファクス番号: 0584-53-1569