留守家庭児童教室は、下校後(放課後)、土曜日、または学校の長期休業日(春休み・夏休み・冬休み)に、保護者が仕事などの理由で昼間家庭にいない児童を対象に、保護者が帰宅するまでの間、安全で安心できる環境を提供し、心身の健全な育成をサポートする施設です。
保護者が仕事などで昼間家庭にいない小学校1年生から6年生までの児童
| 教室 | 定員 | 開設場所 | 電話番号 |
|---|---|---|---|
| 海津 (1)~(4) | 160 人 | 海津小学校 南舎1階 (4教室) | 080-5944-8361(海津(1)) 080-5944-8364(海津(2)) 080-5944-8366(海津(3)) 080-5944-8378(海津(4)) |
| 今尾 | 45人 | 今尾小学校 1階 | 080-5944-8395 |
| 海西 | 35人 | 海西小学校 1階 | 080-5944-8403 |
| 下多度 | 35人 | 下多度小学校 1階 | 080-5944-8405 |
| 城山 | 55人 | 城山小学校 体育館2階 | 080-5944-8407 |
| 石津 | 70人 | 石津小学校 特別棟2階 | 080-5944-8428 |
| 放課後(始業式および終業式を含む) | 下校時間から午後6時30分まで |
| 土曜日および学校行事等で振替休業日になったとき | 午前7時30分から午後6時30分まで |
| 長期休業日(春休み、夏休み、冬休み) | 午前7時30分から午後6時30分まで |
| 利用区分 | 利用料 |
|---|---|
| 放課後または長期休業(月~金)および土曜日 | 月額6,000円 |
| 放課後または長期休業(月~金) | 月額4,000円 |
| 土曜日のみ | 月額2,000円 |
| 夏季休業加算(夏季休業の最初の利用月の利用料に加算) | 6,000円 |
年額800円
利用料は世帯の所得に応じて一部または全額が免除されることがあります。免除を受けるには毎年度申請が必要で、減額は申請後の翌月利用分から適用されます。
その他、減免制度についてのお問い合わせは、こども未来課まで問い合わせてください。
次の場合は利用を取り消すことがあります。
| どんなときに | 連絡・提出先 | |
|---|---|---|
| 欠席の連絡 | 病気などの都合により教室を利用しないとき ・さくらdays保護者様向けご利用ガイドにそってご連絡ください | さくらdaysまたはご利用の教室へ |
| 出席(利用)の連絡 | 教室を出席(利用)するとき ・出席(利用)の連絡は、利用月の前月20日までに、さくらdaysより申請してください | さくらdaysまたはご利用の教室へ |
| 利用休止届 | 年度の途中で、その月の利用をまったくしないとき ・前月末日までに利用休止届を提出してください(前月末までに届出がない場合、1日も利用しなくても利用料がかかります) | こども未来課またはご利用の教室へ |
| 利用廃止届 | 利用申請したが、今年度利用する見込みがないとき ・前月末日までに利用廃止届を提出してください(前月末までに届出がない場合、1日も利用しなくても利用料がかかります) ・廃止届提出後に利用を再開する場合は、改めて新規申し込みが必要です。さくらdaysのIDとPASSも再発行となります。 | こども未来課またはご利用の教室へ |
| 状況変更届 | 申請時との状況に変更が生じたとき(就労場所や利用月の変更の場合など) ・前月末日までに状況変更届を提出してください(利用月変更の場合、前月末までに届出がない場合、1日も利用しなくても利用料がかかります) | こども未来課またはご利用の教室へ |
保護者の皆様との連絡を円滑にするため、専用アプリ「さくらdays」を導入しています。このアプリでは、教室の出欠連絡や入退室時間の確認、連絡事項の受け取りが可能です。以下のポイントをご確認ください。
健康福祉部 こども未来課
電話番号: 0584-53-1526 ファクス番号: 0584-53-1569