海津市地域防災計画は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第42条の規定に基づき、市および関係機関が処理しなければならない防災に関する事務または業務について総合的な運営を計画化したものであり、計画を上回る災害が発生しても、その効果が粘り強く発揮できるようにし、これを効果的に活用することによって、市の地域、並びに地域住民等の生命、身体および財産を災害から保護するとともに、市民一人一人の自覚および努力を促すことによって、被害を最小限に軽減することにより社会秩序の維持と公共の福祉の確保を図ることを目的としています。
また、地域における生活者の多様な視点を反映した防災対策の実施により地域の防災力向上を図るため、防災に関する政策・方針決定過程および防災の現場における女性の参画を拡大し、男女共同参画の視点を取り入れた防災体制の確立に努めるとともに、市民、事業者、自主防災組織、ボランティア等はその責務や役割を認識し、お互いに助け合い、協働して災害に対処できる防災協働社会の形成の推進に努めることとしています。
〇修正記録
第1号 平成24年2月16日
第2号 平成25年2月4日
第3号 平成26年2月20日
第4号 平成27年2月17日
第5号 平成28年2月23日
第6号 平成29年3月7日
第7号 平成30年2月2日
第8号 平成31年2月19日
第9号 令和2年2月27日
第10号 令和3年1月29日
第11号 令和3年10月29日
第12号 令和4年11月15日
総務部 総務課
電話番号: 0584-53-1111 ファクス番号: 0584-53-2170