ページの先頭です

水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津

海津市ホームへ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

海津市制施行20周年「SSドローンプラザ祭」の開催について

2025年8月14日

ID:3973

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「SSドローンプラザ祭」の開催について

海津市ではドローンをもっと身近に感じていただけるように「SSドローンプラザ祭」を開催します。初心者の方からドローン好きの方まで、誰でも楽しくドローンの実体験ができるイベントを実施します。(一部予約が必要です)

さらに施設敷地内で体験マルシェ、キッチンカーも同時に開催いたします。お友達やご家族を誘ってぜひご参加ください。

日時

令和7年9月21日(日曜日) 午前10時~午後4時

開催場所

SSドローンプラザ(海津市平田町今尾614-1)

参加費

無料

1.ドローン無料体験

ドローンに触ったことが無い方や「難しそう」と思っている方、大歓迎です。スタッフが丁寧にレクチャ-するので、お子様から大人まで安心してドローンの操縦を体験することができます。

内容

  • ドローンお菓子釣り
  • プログラミングドローン

ドローンの離陸や着陸、ホバリングなどの基本操作を学ぶことができます。ドローンを操縦してお菓子釣りを楽しんだり、簡単なプログラミングを駆使してドローンを操縦することができます。

参加費

無料

対象

どなたでも楽しんでいただけます。(ドローン初心者向け、未就学児は保護者同伴)

その他

混雑状況によっては待ち時間が発生する場合があります。

2.ドローンレース(一般参加の部)

当日予約なしの無料で参加いただけます。誰でも楽しく、気軽に、手ぶらでドローンレース体験ができます。

開催時間

午後0時~午後1時 ドローンレース体験

対象

どなたでも楽しんでいただけます。(ドローン初心者向け、未就学児は保護者同伴)

予約不要で、時間内であれば随時受付をしております。

3.ドローンレース(経験者の部・事前予約制)

レース専用機体および有資格者に限り参加できる本格的なドローンレースを開催します。観戦会場にモニターを設置しますので、ドローン目線の映像や、高速かつ華麗に飛行する様子をお楽しみください。

こちらは事前予約制です。参加希望の方は下記応募方法より申込ください。※一般観覧は予約不要です。

開催時間

午後1時30分~午後3時 タイニードローンレース

午後3時~午後4時 Avata2&Neoレース

対象

レース用ドローン機材を所有している競技者(事前予約必要)

応募方法

下記事業所へ電話またはメールにてエントリーください。

メールの場合、「ドローンレース」参加希望と入力ください。その後、詳細をご連絡いたします。

株式会社澤田製作所(SSドローンプラザ)

予約受付:令和7年9月21日(日曜日)まで

受付時間:午前8時30分から午後6時00分 休館日:毎週水曜日

電話:0586-51-1092

メール: info@sawada-ss.co.jp外部リンク


4.体験マルシェ・キッチンカー

SSドローンプラザ施設内に、どなたでも楽しめる体験マルシェおよびキッチンカーを配置します。

体験マルシェやキッチンカーについては詳細が決まり次第、掲載いたします。

開催時間

午前10時~午後4時

お問い合わせ

総務企画部 企画課 

電話番号: 0584-53-1113 ファクス番号: 0584-53-2170

お問い合わせはこちら