ページの先頭です

水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津

海津市ホームへ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

岐阜大学医学部地域枠「地域医療コース」に係る推薦手続きについて

2025年11月12日

ID:2093

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

岐阜大学医学部では、地域枠推薦入試に「地域医療コース」を設定し、地域医療に貢献する意思のある方を募集しています。出願書類として、出身市町村長の推薦書が必要となります。

推薦を希望する場合は、提出書類を下記提出先まで持参または郵送により提出してください。(郵送により書類を提出する場合は、必ず簡易書留で郵送してください。)

※書類の提出は、出願予定者が卒業したまたは卒業見込の高等学校または中等教育学校が行ってください。(出願予定者本人が、提出するものではありません。)

推薦手続き

対象者

令和8年度岐阜大学医学部医学科推薦入試(地域枠推薦)のうち「地域医療コース」に出願を予定しており、かつ地域医療コース対象市町村地域(海津市平田町または南濃町)の出身者

※出身者とは、 これまでの岐阜大学医学部地域枠の出願資格である(1)岐阜県内の高等学校であること、(2)他県の高等学校の場合は在学期間中の3年間岐阜県内に居住し、居住地から通学していること、という条件を満たした上で、出願時、出願予定者本人が対象市町村地域(海津市平田町または南濃町)に居住している、または出願予定者を現に扶養する者が出願予定者本人の高等学校在学期間中の3年間対象市町村地域(海津市平田町または南濃町)に居住している者となります。

受付期間

令和7年11月10日(月曜日)~28日(金曜日)

提出書類

  1. 推薦依頼書(所定の様式を使用し、出願予定者の卒業高校等が記入・押印。なお所定の欄に出願予定者および扶養する者が別途署名してください。)
  2. 調査書(出願予定者の卒業高校等が作成したもので、海津市長宛てとして厳封したもの。)
  3. 志願理由書(所定の様式を使用し、出願予定者本人が記述したもの。)
  4. 納税証明書(出願予定者を現に扶養する者の納税証明書。※未納がないことを確認します。)

選抜方法

面接審査:12月上旬~中旬予定(推薦依頼書の受付後、面接審査日が決定次第お知らせします。)

推薦人数:若干名

書類提出先

〒503-0695 

海津市海津町高須515番地  海津市健康福祉部健康課

午前8時30分~午後5時15分(土日祝日除く)

お問い合わせ

健康福祉部 健康課 

電話番号: 0584-53-1317 ファクス番号: 0584-53-1569

お問い合わせはこちら