文字サイズ
背景色
水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津
ホームへ
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
Multilingual
検索
メニュー
閉じる
くらしのガイド
表示
観光・イベント
移住・定住
市政情報
献血、おすすめレシピ、たばこと禁煙、そのほか健康に関する事業について掲載しています。
インフルエンザの予防接種(任意)
インフルエンザの予防接種(定期)
「健康づくりチャレンジ月間」~清流の国ぎふ健康ポイント事業~
健康相談
体組成測定・お食事相談
きらめきウオーキング
栄養教室
親子食育教室
糖尿病教室
献血
清流の国ぎふ健康ポイント事業
海津市骨髄移植ドナー支援事業について
新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ
日本脳炎ワクチンの供給不足について
市内における感染者の発生状況について
留守家庭児童教室職員の新型コロナウイルス感染について
発熱等の症状がある場合の相談、受診方法
愛知・岐阜・三重3県知事共同緊急メッセージについて
ストップ「コロナ・ハラスメント」宣言
第2波を教訓に、油断なく警戒継続
8月7日改定「第2波非常事態」に対する緊急対策について
夏休み・お盆休みは油断なく(知事メッセージ)
熱中症に注意しましょう
精神保健
任意風しん予防接種(麻しん風しん混合)
高齢者肺炎球菌(定期・任意)
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性へ 風しんの抗体検査および予防接種のお知らせ
海外で、感染症にかからないように注意しましょう
蚊の発生を防ぎましょう
食中毒予防の6つのポイントとノロウイルスについて
屋外での食中毒を予防するポイント
海津の地域産物を使ったレシピ集
市報で紹介しているおすすめレシピ
妊婦さんおすすめレシピ
「たばこ」と「禁煙」
喫煙の影響
禁煙を始めたい人へ
いよいよ、禁煙をはじめたら
禁煙が自力で無理な場合
愛煙家の方へ
望まない受動喫煙をなくしましょう(健康増進法一部改正)
休日当番医