海津市では、ハローワークとは独立した市独自の「無料職業紹介所」を開設しています。市内在住の方や市内へ就職を希望される方を対象に、市内および近隣事業所の求人情報を紹介します。お仕事をお探しの方はお気軽にご利用ください。
海津市海津町高須515番地
海津市役所 東館2階 商工振興・企業誘致課内
毎週月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで
(祝日・年末年始の閉庁日を除く)
※予約制ですので、あらかじめご連絡のうえご来所ください。
職業紹介・就職相談・求人情報の公開など
求職:市民の方、市内に居住を予定している方、市内に就職を希望される方
求人:国内の事業所(主に岐阜県、愛知県、三重県)
求職を希望される方は、海津市無料職業紹介所への登録が必要となりますので、求職票に必要事項をご記入のうえ、ご提出ください。
なお、お申込みは海津市無料職業紹介所(商工振興・企業誘致課内)に来所していただくことが必要となります。
求職票の様式はこちらからダウンロードできます。
添付ファイル
新しく登録された順に掲載しています。
トライアル雇用は、働いた経験が少ないことから、期間の定めのない雇用(常時雇用)での就職に不安がある人などが、原則3か月その企業で試行雇用として働いてみる制度です。
トライアル雇用の期間中は、仕事や企業について理解を深めることができ、労働基準法などの法律が適用され、賃金も支払われます。
海津市無料職業紹介所ではトライアル雇用の対象となる求職者へ、トライアル雇用対象求人への紹介、関係書類の発行を行うことができます。
次のいずれかの要件を満たし、紹介日にトライアル雇用を希望した人が対象となります。
※期間の定めのない労働契約を締結し、1週間の所定労働時間が通常の労働者の所定労働時間と同等である職業
ハロートレーニング(公的職業訓練)は、仕事に関する知識、技能・技術をスキルアップさせるための訓練です。
離職し仕事を探している方が再就職に必要な知識を習得したり、在職者の方が専門的な知識や技術の向上を図るなどのさまざまな訓練コースがあります。詳しくは次のリンク先をご確認ください。
岐阜県福祉人材総合支援センターが、他の業種で働いていた方々の介護分野、障害福祉分野への転職をサポートする制度が令和3年度より始まりました。
条件を満たす方は、就職に必要な経費に対し、最大20万円を借りることができます。
詳しくは、岐阜県社会福祉協議会 福祉人材総合支援センターのホームページ外部リンクをご覧ください。
産業経済部 商工振興・企業誘致課
電話番号: 0584-53-1374 ファクス番号: 0584-53-1569