
海津市電動アシスト自転車購入費補助金について
海津市では、高齢者が運転免許証を自主返納しやすい環境づくりの促進、子育てに要する費用の負担軽減並びに環境負荷軽減および健康増進に係る自転車の利用を促進することを目的として、電動アシスト自転車を購入した人に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。

補助対象自転車
次の要件をすべて満たす自転車が対象となります。
- 令和7年4月1日以降に購入した新車であること
- 自ら使用する自転車であること
- 防犯登録を行っていること
- 道路交通法施行規則第39条の3に規定する型式認定を受けている自転車であること

補助対象者
次の要件をすべて満たしている人が対象となります。なお、補助金の申請は、使用者1人につき1台までとします。
- 海津市に住民票があり、申請時において、小学校入学前(未就学)の子が1人以上いる人、または満70歳以上の人であること
- 市税等の滞納がないこと
- 自転車損害賠償保険等に加入していること
- 暴力団などに該当しないこと

補助金額
購入費用の3分の1以内の額(上限5万円)
- 加算
運転免許証を自主返納した人が申請する場合は、2万円を加算します。(ただし、返納後1年以内に限ります。)

申請手続き
補助金の交付を受けようとする人は、補助対象自転車を購入した日から180日以内に、次の書類を提出してください。

申請書類
- 海津市電動アシスト自転車購入費補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)
- 購入代金の領収書の写し
- 製造メーカーの保証書の写し
- 防犯登録証の写し
- 自転車損害賠償保険等に加入していることがわかる書類の写し
- 申請による運転免許の取消通知書の写し等、自主返納した旨と返納日が確認できる書類
※免許返納による加算を申請する人のみ

提出方法
次のいずれかの方法で提出してください。
- 直接窓口への提出
- 郵送による提出
- 専用フォームからの提出