ページの先頭です

水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津

海津市ホームへ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Multilingual

検索

鹿児島県霧島市

2020年2月2日

ID:1268

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

霧島市

昭和43年、鹿児島県旧国分市が青少年を薩摩義士ゆかりの地であった旧海津町に派遣したのがきっかけとなり、以後海津町から青年団を派遣する等交流が深まり、昭和45年海津町と国分市は姉妹都市盟約へと至った。その間、政治・経済・教育・文化の交流を深め、市民交流も盛んに行われてきた。
この度の市町村合併により新たに海津市・霧島市となり、今後更なる交流の発展を誓い、姉妹都市盟約を結んだ。

霧島市の紹介

霧島市は、鹿児島県本土のほぼ中央および南九州三県の真中に位置し、国際空港や高速道路、鉄道が交差する交通の要衡の地であります。
北部は日本最初の国立公園である自然豊かな霧島連山と天降川を有し、天孫降臨の神話の地、国生み物語の舞台であり、まさに日本の原点と言えます。南部は豊かで広大な平野部が波静かな錦江湾に接し、湾に浮かぶ雄大な桜島を望むところにあります。
また、450年の伝統をもつ「初午祭」や「龍馬ハネムーンウォーク」など多くの観光イベントや霧島神宮、鹿児島神宮、高屋山上陵や上野原縄文の森など歴史的遺産があり、豊かで良質の温泉群等を有しており、年間約700万人が訪れる全国有数の観光地です。
市内には、ソニーや京セラなど先端技術型産業が立地し、黒酢、焼酎、錫器などの地場産業や葉タバコ、トマト、イチゴ、お茶などの栽培や黒豚の生産も盛んです。

霧島市の航空写真

交流のあゆみ

昭和45年9月14日 兄弟姉妹青年団盟約
昭和45年10月26日 姉妹都市盟約式(海津町)
昭和45年11月5日 姉妹都市盟約式(国分市)
昭和45年11月 商工会青年部交流始まる
昭和46年11月 婦人会交流始まる
昭和47年8月 中・高校生交流始まる
昭和60年5月 姉妹都市訪問団派遣始まる
平成6年10月 職員交流始まる
平成6年11月 産業交流始まる
平成12年7月 議会議員交流始まる
平成17年3月28日 海津市誕生
平成17年11月7日 霧島市誕生
平成18年4月25日 姉妹都市盟約式典(海津市)
平成18年5月25日 姉妹都市盟約式典(霧島市)

姉妹都市盟約締結の紹介
鹿児島県霧島市のホームページ外部リンク

お問い合わせ

市民生活部 文化・スポーツ課 

電話番号: 0584-53-1536 ファクス番号: 0584-53-1569

お問い合わせはこちら