文字サイズ
背景色
水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津
ホームへ
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
Multilingual
検索
メニュー
閉じる
くらしのガイド
表示
子育て
観光・イベント
移住・定住
市政情報
2020年2月2日
ID:1291
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「古事記」によると、日本武尊が伊吹山で氷雨にあい、病を得、大和への帰途、ここが急な坂のため杖をついて上がったといわれる。尊は山麓の道をたどりながら、能褒野(亀山市)で没し、白鳥となって大和をめざして飛び去ったと記されている。
場所:南濃町上野河戸
南濃町歴史探訪(伝説・伝承編)外部リンク
教育委員会事務局 社会教育課
電話番号: 0584-53-1536 ファクス番号: 0584-53-1608
お問い合わせはこちら