文字サイズ
背景色
水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津
ホームへ
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
検索
メニュー
閉じる
くらしのガイド
表示
子育て
観光・イベント
移住・定住
市政情報
2024年4月1日
ID:1528
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
細菌やウイルスを「付けない(清潔)」「増やさない(迅速・冷却)」「やっつける(加熱)」
食中毒は、年間を通して発生するが、梅雨時期(5月~6月)と夏(7月~9月)は湿度や気温が高く細菌が増えやすいので、この時期には細菌性食中毒の発生件数が増加傾向にある。冬(12月~3月)はノロウイルスなどのウイルス性の食中毒の発生が見られる。春や秋には他の時期に比べて、自然毒による食中毒が多く発生しています。
健康福祉部 健康課
電話番号: 0584-53-1317 ファクス番号: 0584-53-1569
お問い合わせはこちら