ページの先頭です

水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津

海津市ホームへ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Multilingual

検索

第2回市民ワークショップ「海津のまちづくり」開催しました

2022年10月14日

ID:2727

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

テーマ 「地域資源を活かした観光振興」

9月15日(木曜日)、9月17日(土曜日)の2日間にわたり、「地域資源を活かした観光振興」をテーマに、第2回市民ワークショップ「海津のまちづくり」を開催しました。

ワークショップで出された意見

ワークショップでは、以下のようにたくさんのご意見やアイデアをいただきました。いただきましたご意見やアイデアの中から、実現可能なものにつきましては速やかに実行し、その他のご意見等につきましては、今後のまちづくりに活かしてまいります。

ワークショップの様子

ワークショップの状況

参加者の意見に聴き入る参加者

ワークショップの状況

観光振興について意見を交わす参加者の皆さん

発表の様子

ワークショップで出された意見を発表します

歴史・文化

  • 市の歴史を含めた施設のパンフレット等でPRする
  • 歴史、文化資源を知らない
  • 市民が気づいていない魅力の発見
  • 市内の歴史施設を小中学生に体験してもらう。
  • 伊勢街道の制定
  • 日本武尊の歩いた道の制定
  • 高須別院をなぜ入れないのか
  • 高須藩の歴史利用
  • 本町の山車、末広町の山車の利用
  • 歴史資料館、行基寺、治水神社の活用
  • 臥龍山 行基寺 絶景と茶室のアップデート
  • 高須四兄弟をテーマにNHK大河ドラマ化
  • 城下町の風 モール ストリートの活用
  • 柔軟に広聴 アイデアを出すことを大事に すぐに無理と言わない
  • 案内ガイド ボランティアガイドの活用 もっと活発に
  • トマト祭り、釣り体験、収穫体験等新しい祭りを育てる
  • フイルムコミッション(映画の撮影協力)
  • 国営木曽三川公園千本松原(春の大祭)を生かす方策を考える
  • 低地の暮らしを発信していく
  • 川を使った体験(遊覧船)
  • デレーケって誰?土木関係者しか知らないかも
  • 小中高のクラブをつくる(統一する)

食・買い物

  • いかにお金を使ってもらうか
  • 飲食店の充実、新規出店→名物が出来ないか
  • 名古屋駅のバス乗り場でのPR
  • 駒野駅と水晶の湯の直行バス運行
  • 観光パンフレットでPR
  • クレール平田& リバーサイド平田で楽しむ
  • 道の駅での買い物
  • 新しい地産品をつくる 水に 注目 ワサビ 日本酒など
  • 特色を出す 他の力 知識を利用する
  • 新商品の開発、発見 コンテナホテル 中での食事?簡易キッチンなのでレトルト提供する
    海津の食材や飲食店のオリジナルレトルト(カレー,どてETC)
  • 道の駅でクレジットカードを使えるように
  • 廃校小学校のプールでバスの養殖 食材での利用
  • キャッチ&イート (泥を出すためにプールを利用しては)
  • 利用者に商品券渡して、市にお金を落としてもらっては・・・
  • 財布に優しい街になっている。使う場所がない、使うシステムがない
  • 市民が提案して、行政と対等の立場でイベントをおこなうと上手くいく
    (今年の海津市夏祭りがよい例)
  • 施設の有効活用=月見台、木曽三川公園、アクアパーク公園(パークセンター)でマルシェなど
  • 道の駅改革希望 キャンプ客取り込む
  • トラック市場をキャンプ場で
  • 海津の水を売ろう
  • 米、柿、みかん、特産品の魅力発信
  • ヴィソンのような商業施設を呼ぼう
  • マルシェの定期開催

スポーツ

  • 養老セブンマウンテンの制定
  • 養老山地でのトレイルラン
  • 南濃町が制定したハイキング、サイクリングコースの維持、補修
  • ふるさと納税の品を「物」ではなくサービスを提供する
  • 大江川の川下りの復活
  • 各スポーツ施設との連絡を図る
  • 市外からも来てもらえるように、市民プールを拡充させる
  • スケボー場を
  • キャンプ場などアウトドアメーカーと包括連帯しては
  • 市全体で観光やレジャースポットを作る
  • 「ロードバイク」ではなくサイクリングに間口を広げ、各観光スポットをつなげる  マイミズアプリなど
  • 徒歩キャンパーにも優しく 養老線 駒野駅 →だんだん公園へ 沿線の充実 (地元食材販売・ウオーキング・史跡巡り
  • キャンプ熱に流されないように ファミリー向け、ソロキャンプ向け両方の対応しっかりする
  • 商店街の活性化
  • 市コミュニティメディアの設置 広報、防災、産業の情報を流す機能
  • いなべ市がスノーピークと包括連携協定 海津市もスノーピークやロゴスなどアウトドアブランドと地域創生を考えては?
  • 月見の森の空きテナントはサイクリストの拠点等に
  • 平田温泉を利用した子供のスポーツ等の施設をつくる
  • BMX、ビックパイプ(日本一の施設)を海津医師会病院のそばに作る
  • 本格的なロードバイク、マウンティンバイクに特化した自転車店が欲しい
    (羽島市”block47”からサイクリング体験イベント発信)
  • 津屋川でカヤック体験!(城山橋)
  • 長良川河川敷に大きな迷路をつくろう
  • 庭田の山道にBMXサイクリングコースをつくる!
  • だんだん公園にアスレチックをつくろう!
  • 月見の森に、にんじゃ広場をつくろう!
  • BMX、スケボーのパークが欲しい
  • 月見の森をBMX走行乗り入れをOKにする

癒し

  • 海津温泉、水晶の湯にリラクゼーション施設を作る
  • 来客(市内在住)の折、海津総合福祉会館へ来館してもらう
  • 年中花見 桜だけでなし
  • 水族館をつくる(川魚の)
  • 平田公園でフェスの開催→若い人に自慢できるものを
  • 津屋川の彼岸花  ポテンシャルを発揮して
  • 海津温泉、水晶の湯→アクセスをはっきり明示して
  • 大榑川の桜並木→ポテンシャルをはっきりして
  • 月見の森、羽根谷のだんだん公園の活性化
  • アイデアをきちんと検討→確実に実行する
  • 海津の温泉、2つある 分割したらどうか
  • 温泉は海津市健康センターとして残す
  • 長寿の湯、癒しの湯 部門に売却?
  • 売却したお金を他の観光資源の財源にしたらどうか
  • 津屋川での船の周航、周遊したらどうか
  • 大樽川の桜見、人で対応、活性化→屋台、キッチンカーでの対応
  • 海津温泉、老人健康施設、医師会病院、アクアパーク、三川公園、治水神社等を海津市の総合施設にする
  • 水晶の湯、アクセスをよくして ゴルフカート、歩く歩道にする
  • 世界のEV化への対応 環境問題への取り組み テントサイトへEV充電器の設置 
    「自然豊か」→「自然を守る」
  • 看板(売地など)景観を損なう
  • 街の景観も大切に!
  • 月見台や木曽三川公園等を活用して、もっとイベントを!
  • 月見広場、名月百選のわりに使われない 巨大ブランコ、オブジェ、インスタ映え
  • 星空映画祭
  • 子ども向けの設備を整えれば大人が増える、遊びに来る
  • 温泉が2つもある!
  • 人が温かい
  • 人と人のつながりを大切に
  • わんこと「キャンプ」と「防災」
  • 空畑活用
  • 月見台の利用を!「観月会」しかイベントが無い
  • 子どもの遊ぶ自然、公園ある
  • 自然豊か
  • 山に近い 動物がいる
  • 空気がおいしい!!水がおいしい!!
  • 野菜おいしい
  • だんだん公園のキャンプ場の内容が分からない
  • 普通のキャンプ場を設置する
  • 「ふつう」を楽しむことができるキャンプ場に
    「ふつう」のものさしは、人それぞれ 見栄の張り合いは疲れるし、初心者は来場しづらい
  • すべての人が持つそれぞれの「ふつう」を楽しむことができるキャンプ場に
    普通のキャンプ場が多くの人に利用される
  • だんだん公園のキャンプ場のゴミ収集場所は駐車場に設置する
  • 農業体験をふるさと納税返礼品に 田植え機やトラクターの試乗
  • 若者を呼び込むイベントや施設をつくる
  • 海津市子ども未来園に常設型プレーパークを!!(市民のためおよび外から人を呼び込むためのハイブリット効果)
  • 10代~20代が楽しめる場所作り
  • 各施設も時代とともに変化をする
  • 近代農業と昔の農業の体験
  • レンタル畑をする
  • 体験することによって活性化する
  • 自然を近くに若者が感じる場および遊べる場をつくる
  • 名古屋圏からちょうどいい距離に、癒される人がいて景色が楽しめる
  • 温泉があるという豊かさを市民が知らない
  • やすらぎ会館ビデオシアターの有効活用
  • 市営のカラオケ施設を
  • 養老山脈にロープウェイを!
  • キャンプ場の管理は?防犯は大丈夫か?
  • 乱立するキャンプ場との差別化は?
  • セレブ用の旅館・ホテルがない
  • SNS映えするスポットをもっとたくさん作る
  • さぼう遊学館をキャンプ場の受付に 遊びに来た人たちが涼めたり休憩できるスペースがあれば
  • キャンプ場料金から、ごみを持ち帰った人に500円キャッシュバック
    処理費用を料金に組み込む
  • 道の駅に24h営業のコンビニ誘致
  • おしゃれな低めの街灯、公園内、道路沿いに 花火や星空観賞に邪魔とならないように
  • 崖の近くには落下防止の柵を!夜間の酔い客や子供の落下防止
  • キャンプ場から水晶の湯行きのバスを出してほしい

その他

  • 動画での情報発信
    TIKTOKのようなショートムービーの活用→若手層
    つくりこんだロングムービー → 観光、どこかに行きたい層
  • 動画データの共有 ユーチューバーやインスタグラム
    市内の事業者が同じ情報を発信できる仕組み→サブリミナル効果を期待
  • 紙媒体 設置する場所に合わせた「つくり」ではなく、手に取ってほしいターゲットをイメージした紙面づくりを
  • 進路選択のはばがない
  • バス釣りの矛盾(外来魚)
  • キャンプ場開設反対!
  • 市職員の市内定住
  • 各施設の検証、運用
  • イベントのゴミ持ち帰る
  • リノベーション 今ある土地、物を活かす
  • 月見台が年に一度しか活かされてない
  • キャンプ場、お金おちない・・・
  • 「にぎやか」欲してる にぎやかな海津に
  • 行政主導の取組みではなく、民間と一緒にやろう
  • ピラミッド型の脱却 海津夏祭りを見て 握手
  • だれもが参加できる かかわれる
  • この指とまれ! イベント祭りに参加しよう!
  • 各観光スポットはあくまでもきっかけ 来た人にどうするかが大事
  • 「海津市」と言う知名度が低いと自覚があるなら近隣市町(いなべ市など)に乗っかるのも、手かも
  • 名古屋へのリレーバスの宣伝、周知が不足
  • 海津市の職員は現場をよく見て歩き、場所等を決定すること
  • 平野部初の過疎地域を自慢する
  • 海津市のゲートウェイ(入口)はどこ?認知低い
  • 移動の利便性、モバイルマネジメントを
  • 年代に合わせた観光ルートを!若い人向けにはSNSを使って発信してみては?
  • 海津のいいところを市民が理解してない もっと知ってほしい!
  • オーバーツーリズム
  • 入り込みが増えるとゴミが増える デメリットを理解して進めるべきでは?
  • 滞在時間が少ない!
  • 観光地から観光地への移動にキックボードをレンタルしては?
  • 交流人口の増加 観光旅行 女性にとって一番は何か?
  • 片親の家族を海津市に呼ぶ
  • 大学生を集めよう=大学を呼ぶ

お問い合わせ

総務企画部 総務課 

電話番号: 0584-53-1111 ファクス番号: 0584-53-2170

お問い合わせはこちら