ページの先頭です

水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津

海津市ホームへ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Multilingual

検索

第1回市民ワークショップ「海津のまちづくり」開催しました

2022年6月28日

ID:2728

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

テーマ「切れ目のない子育て支援」と「子育て世代の定住促進」

5月19日(木曜日)、21日(土曜日)の2日間にわたり、「切れ目のない子育て支援」と「子育て世代の定住促進」をテーマに、第1回市民ワークショップ「海津のまちづくり」を開催しました。ワークショップには26人が参加し、参加者一人ひとりが積極的に意見を出し合い、さまざまな意見やアイデアが発表されました。

ワークショップで出された意見

ワークショップでは、以下のようにたくさんのご意見やアイデアをいただきました。いただきましたご意見やアイデアの中から、実現可能なものにつきましては速やかに実行し、その他のご意見等につきましては、今後のまちづくりに活かしてまいります。

ワークショップの様子

市長のあいさつを聴く参加者

市長のあいさつを聴く参加者の皆さん

発表の準備のようす

ワークショップでの意見をまとめ、発表に備えています。

発表の様子

参加者の熱心な発表に聴き入る市長

子育て世代への支援

こんなサービスがあったら

  • ママが美容院へ行くサポート
  • ママの代わりに買い物に行って欲しい
  • 日曜日に子どもを預けられる施設
  • 学童保育の利用を当日対応して欲しい
  • 1~2時間でも赤ちゃんを預かってくれて、ママがリフレッシュできる
  • 子供をチョット見てもらえるサポート もしくは人材の紹介等の支援
  • 少し子供を見て欲しい時に預かって貰えると助かる
  • 核家族に対する子育てサポートの充実してほしい
  • 働くママ(フルタイム)のために、学童受け入れ 午前7時から午後7時
  • 家族以外の人が子育てをサポートできる場所が近所にあるといい
  • 困ったときに話ができる、相談できるように
  • 産後ケアの充実(切れ目のない 母親支援が一番)お金ではなく 場所を作る
  • 高齢者が子育て支援を手伝ってくれるようなプランがないのかな?
  • 若い夫婦にわかり易い相談システムが欲しい
  • 産前産後の教育の充実 (プレママ&プレパパなど)

こんな支援策があったら

  • シングル親への手厚い援助
  • 複数人の子育てしている人への補助(下の子が未就園児)

交流の場づくり

  • 子ども図書館を設けて欲しい
  • 新しくできる子育て支援施設でも本の貸し出しをしてほしい
  • 本、遊ぶ所、カフェをセットで整備して欲しい
  • ママが気楽に集まる場の提供
  • 子育て支援場所の利用制限があったような フリーにしてほしい
  • 子供とお年寄りの楽しいごちゃまぜ支援センター
  • 今尾保育園を図書館にしてはどうか
  • 図書館が集約したので、こども図書館に期待
  • 子育て世代の施設は無料で
  • やすらぎ会館(子育て支援施設)で体操教室、トランポリン教室をやって欲しい
  • ヨガ、バランスボール、プールなど、ママが運動できる場所(ストレス解消の場)
  • 子育て世代が気軽に集まれる場がほしい
  • 児童館ほどでなくても、公民館の和室+スタッフ1~2名で定期的にスペースを開放
  • 何もない場所で自由にすごす(親同士もコミュニティ)
  • 歴史民俗資料館におしゃれなカフェかテイクアウトの店を
  • 資料館の1階を入場無料にして、子どももお年寄りも楽しめるスペースにしてほしい(雨の日もあそべて歴史も学べて楽しいと思います)
  • SNSで若い人の意見を聞ける場所があるといいな
  • 公園のトイレを(子育て親目線で)充実させる
  • 公園の手入れが行き届いてなく、古くなっているものが多い 危ない

楽しむ

  • だんだん公園のキャンプ場を大きく作る
  • アスレチックを南濃の山に作る
  • キャンプ場(宿泊)+プレーパーク等で体験やプチ移住
  • 海津にも員弁の「にぎわいの森」のようにステキなお店のあつまる場所を作ってほしい
  • 月見の森全体の楽しみ方(使い易いキャンプ場等)
  • 二ノ瀬峠の車道を整備し、トレイルランナーやロードバイカーが安全に楽しめるようにしてほしい
  • だんだん公園にベンチがもう少しあってもいい
  • ボールで遊べる公園がほしい
  • 雨でも遊べる室内公園、忍者パーク
  • 乳児に安心な設備+人を公園に(親がトイレに行ったりする時に見てもらえる)
  • 親子で体験する機会、コミュニケーションの場があると良い。(父と子)
  • 小学生の夏休み期間の居場所づくり
  • 若い世代が盛り上がるイベント、あつまれる場所をもっと!
  • 未就学児童の親が、地域を好きになれるようなイベントを
  • 新しい芸術発信の場がほしい
  • ストリートアートの村がイタリアで過疎化を止めている
  • 田舎のアートトリエンナーレ 長野県や愛知県のトリエンナーレのような
  • 飲食店に子供が遊べるスペースが欲しい
  • 学校の廃校でフリーマーケットやミニオフィス等を設置し、県外の人にも利用できるようになるとよい
  • 廃校になる学校をボランティア団体に貸し出す

施設の整備

  • 箱を作っておしまい、は避けてほしい
  • 運営やその後の担い手も、子育て世代で関わることで循環できるのでは
  • 新しくつくる「施設」には興味のある市民などに携わってもらっては
  • やすらぎ会館のリニューアルも、市民と一緒になって考え造る仕組みを作ってみては
  • 山、川の自然が良いので活用してほしい
  • おしゃれな地域を市がつくって魅力アップ
  • 無料リモートワーク施設がほしい

その他

  • 各保育所でママのリフレッシュを白い目で見ないで欲しい
  • 貧困、引きこもりの子たち、登校拒否問題も引き続きある
  • 他人任せの親もいるのでは?親は本当に子どもと向き合っているのか?
  • 幼児教育の大切さを知ることが大事
  • 子育てだけでなく若者や独身の人に街婚(コン)の場を
  • 大きな商業施設がほしい
  • 市民がやりたいことを相談できる窓口があって、バックアップしてくれるといいな

まちづくり

  • 若い人、子育て世代の声を聴くなら、その世代が集まる場に出ていくといいのでは
  • こども園の保護者会の集まりで親さんから意見を聞いてはどうか
  • 海津から出ていった人たちの意見を直接聞く 耳を傾けるように
  • 20,30代の人たちが、町から出てく理由が知りたい
  • 市外から来ている海津明誠高校の生徒の声を聴く
  • 子育ては家庭だけでなく、地域みんなでできると良いな
  • オリジナリティが大切だと思う 施設も仕組みも
  • ものづくり(まちづくり)は、地域の人と一緒に立ち上げて
  • 想いのある人達と事業を立ち上げよう とがった(オリジナルな)、おーっ!と目を引くものにしたい
  • 「犬に優しい街」とか「猫に優しい街」とか、特色を出して欲しい
  • 定住施策の対象外の親には、何もないので何かほしい
  • 子育て世代ばかりに助成金がある その上の年代にも手厚くしてはどうか
  • 定住のお金だけでほんとうに住んでくれるのか
  • 働く場所が近くにあると良い
  • コロナで切られざるを得なかった地域の繋がりを取り戻す
  • 海津に輝く大人を!大人が輝くと子供は嬉しい 移住につなげる
  • 自治会に入らない人が増えている(お金問題など)
  • 核家族には選ばれないなと思う
  • 住民税を安くしてほしい

情報発信

SNSの運用

  • 母親が声をあげやすい インスタ、ラインを使ったサービスの充実
  • 海津のラインをもっと細分化して興味を持ってもらいやすくする
  • 世代を分けて発信
  • 市の職員でインスタ専門の人を養成し、まとめを発信して欲しい
  • SNSの発信は大変いいシステムではあるけれど、やり方を考え直して、より多くの人に見てもらえるものにしてみては?
  • 「すぐーる」のような独自の仕組みをつくる
  • ラインの発信、同じことばかりで、多すぎてせっかくなのに見ていない(情報、対象の絞り込みをしては?)
  • (SNSなど)結構 知らない人が多い
  • 若い世代は広報紙は見ていない人が多い

こんな情報を発信して

  • 魚つりが全国で有名なので、海津の魅力を語ってくれる人に宣伝して欲しい
  • 名古屋に海津市の素晴らしさを知らせるポスターを貼る
  • 補助金、奨励金事業の存在を知らせる(方法等)
  • 空き家、土地、新築物件の情報をもっとネット上で見られるようになるといいな
  • ママ、パパが軽いバイトが市内でできるリクルートラインがほしい
  • SNSなどに海津!!をのせてほしい
  • 「海津イレブン」を広報に入れて配ると、みんな知れてわかりやすいです
  • もっと道の駅の魅力発信しては
  • 市内の飲食店の知らない情報も発信しては
  • せっかく出た市の事業でも市民は知らないことが多い
  • (広報紙に毎月)子育て支援ページを作る
  • 山、川のスポーツ体験の発信(SNS)を増やして魅力を伝える

交通アクセスの改善

  • 親の送迎なしでも習い事や通学できる環境整備(バス、電車)
  • 通学定期の補助いいですね
  • 病院への便が良いといい
  • 陣痛タクシーがほしい
  • 電車しかないので、(若い人は)飲みにもいけない
  • 格安のタクシーがほしい
  • 移動がもっと便利だといい
  • 交通手段を充実させてほしい

医療

  • 小児歯科の充実 もしくは 相談窓口の明確化
  • 産婦人科がなくなった
  • 小児専門の病院があるといい
  • 医療施設を一つの場所に集めてバスで行けるようにしてほしい
  • 産婦人科、小児科がない 遠いとつらい、不安もある
  • 市内に産科がないと安心して妊娠、出産できない
  • 内科の先生の高齢化

空き家の活用

  • 空き家が怖い
  • 空き家を市の負担で改装、販売しては
  • 市外から移り住んだ子育て世帯のおじいさん、おばあさんの住居確保
  • おじいさん、おばあさんが孫の面倒をみる為の一時仮住居にしては
  • マンスリー的な住居に活用しては(空き家や市営住宅を使えないか)
  • マンスリーで泊まれる所があると親に来てもらい易い
  • 子育て世代との共有(スペース)
  • 建売をもっと増やしてみては?
  • 空き家を市で買い取り、有効活用しては?

教育

  • 小学校統合の見通しを知りたい 生まれた子が6年間通う
  • 給食を半額に
  • 海津明誠高校の良さを知って欲しい
  • 市からどこの高校に通えるの?
  • 少中高の次の大学がない
  • 福祉大学を作ろう
  • 学校以外でいろいろ学べる場があるかわからない(何でも)
  • 小学校の空いた教室で習い事ができるといい(夕方)
  • 中学校部活動の充実(質,種類)
  • 市の施設でドローンイベントをしてほしい
  • ドローンを学校教育に取り入れてほしい(プログラミング)
  • 歴史民俗資料館の市民無料化

農地の活用

  • 休耕地を利用して親子家族で野菜作り
  • 市外の人への農業体験,貸し畑で海津に来てもらいたい

その他

  • 不便を不便と憂うのか、それを楽しむか、不便を上回る楽しさを見つけるか
  • 広報紙などでワークショップの参加者を募集しても、なかなかハードルが高いと思う
  • 時給1200円にしましょう
  • 海津イレブンが抽象的
  • イレブンの事を知りたい
  • 市民の要望を知りたい
  • 要望を表す機会で参加した
  • 横川市長になって市の施策実行が速くなった
  • 総合計画などこれほど詳しくは知りませんでした
  • 参加を機会に、初めて広報を隅から隅まで読みました
  • 市役所に行っても納得できる回答が得られないことがある
  • 平田図書館の絵本はどこへ?

お問い合わせ

総務企画部 総務課 

電話番号: 0584-53-1111 ファクス番号: 0584-53-2170

お問い合わせはこちら