児童生徒の健全育成を図るため、市内在住または市内在学の高校生以下(※)の者が、公共施設を利用する際の使用料を免除します。
(※)高等学校等に在籍していない、今年4月2日から翌年4月1日までの間に18歳以下の誕生日を迎える者も含みます

対象者
-
市内在住または市内在学の高校生以下の者
ただし、中学生以下の者が利用する場合は、保護者が申請してください。

対象施設
免除対象施設は以下のとおりです。
※免除内容の詳細については、各施設へ問い合わせてください
- 社会体育施設
海津市平田体育館
海津市南濃体育館
海津市吉里体育館
海津市東江体育館
海津市大江体育館
海津市西江体育館
海津市海津グラウンド
海津市平田グラウンド
海津市南濃グラウンド
海津市南濃南部グラウンド
海津市吉里グラウンド
海津市東江グラウンド
海津市大江グラウンド
海津市西江グラウンド
海津市海津テニスコート兼フットサルコート
海津市平田テニスコート
海津市南濃テニスコート
海津市南濃南部テニスコート
海津市武道館
海津市柔道場
- 社会教育施設
海津市海津公民館
海津市平田海西公民館
海津市みかげの森「プラザしもたど」
海津市文化会館
海津市働く女性の家
海津市勤労青少年ホーム
海津市海津農村環境改善センター
海津市平田農村環境改善センター
海津市南濃農村環境改善センター
海津市南濃コミュニティセンター
海津市農事研修センター
- 学校開放施設
海津市立海津小学校
海津市立今尾小学校
海津市立海西小学校
海津市立石津小学校
海津市立城山小学校
海津市立下多度小学校
海津市立日新中学校
海津市立平田中学校
海津市立城南中学校
- その他
海津市南濃中部防災コミュニティセンター
海津市羽根谷だんだん公園

必要書類
使用料の免除を受けるには、各施設の窓口で、以下の書類(写しでも可)を提示してください。なお、複数人で利用する場合は、以下の書類および利用者名簿を提出してください。
市内に住民票があることがわかる書類(例:マイナンバーカード、健康保険証)
または、市内在学であることがわかる書類(例:在学証明書、学生証)

施設予約システムを利用する場合
施設予約システムの「利用登録(個人)」から利用者登録を行った後、「予約情報を選択」画面で、必要書類の画像データをアップロードし、施設予約をしてください。
なお、必要書類の画像データのアップロードは、初回の施設予約時のみ必要です。
※複数人で利用する場合
- 一時的なメンバーで利用する場合
代表者が、施設予約システムの「利用登録(個人)」から利用者登録を行った後、「予約情報を選択」画面で、必要書類のデータをアップロードし、施設予約をしてください。 - 継続的なメンバーで利用する場合
施設予約システムの「利用登録(団体)」の「登録情報入力」画面で、必要書類のデータをアップロードし、利用登録をしてください。