ページの先頭です

水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津

海津市ホームへ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Multilingual

検索

ごみ減量アイデア

2022年3月1日

ID:2620

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ごみ減量アイデアについて

市では、ごみ減量への意識をさらに高め、一層のごみ減量に努めていただくきっかけづくりとして、ごみ減量やリサイクルのために日頃から家庭で取り組んでいること、工夫していることなど、家庭ですぐにできる「ごみ減量アイデア」および未来にあったら便利で楽しいごみを減らすための「夢のごみ減量アイデア(中学生以下限定)」を募集しました。

ごみ減量アイデア部門には30点、夢のごみ減量アイデア部門には14点のご応募をいただき、そのアイデアの中から、廃棄物減量等推進審議会の審査により、それぞれの部門ごとに最優秀賞1作品、優秀賞2作品を決定いたしました。

市民の皆さんからいただきましたごみ減量アイデアは、ごみ減量効果が期待でき、私たちの身の回りですぐに実践できるので、ぜひご家庭でも実践していただき、ごみの減量と資源化にご協力をお願いします。

受賞作品

ごみ減量アイデア部門

最優秀賞「生ごみは海津の土に還そう!」

  • アイデアの内容
    コンポストを使えば一番楽に、手間いらず。3基のコンポストを1年に1度くらい位置を変え、中の堆肥になったものを掘り出し、畑に入れる。ふかふかの土になり、ほれぼれする。土も増えるし、野菜もよく育ち、生ごみも宝です。
  • 効果
    転居してきて、生ごみを一度もごみステーションに出したことはない。そのため可燃ごみの袋も使いません。自宅から出た生ごみ、わが家の土に還します。気持ちまで豊かになります。
  • 受賞者
    70代女性

優秀賞「53は74(ゴミはナシ)」

  • アイデアの内容
    生ごみは出さない
    ボカシを作って毎日出る生ゴミをバケツに入れて混ぜ、バケツ一杯になったら土に混ぜる。
    ○ペットボトルの飲み物を買わない。
    全ての飲み物を自分で作って飲む。麦茶、コーヒー、番茶、ポカリスエット(粉末)など
    ○トレイは殆どビニール袋に入れ替える。(店頭にて)
    魚や肉や果物などビニール袋に入れ替え、家に戻ったら、すぐに料理してそれぞれ冷凍する。
    ○花は種や苗を買って植え、鉢では買わない。
    一年草ではなく、なるべく毎年季節になったら咲く花を植える。アジサイ、朝顔、コスモス、球根など
    ○草や枝は枯らしてからゴミに出す。
    乾燥させ次のゴミ収集に出せば量が3分の1になる。
  • 効果
    ゴミ袋一週間「中」のサイズで十分です。新聞、ダンボール、古着などは資源ゴミに出します。
  • 受賞者
    中島由美子さん

優秀賞「生ゴミを乾燥し肥料に」

  • アイデアの内容
    新聞紙で箱を作って、生ごみを入れて天日干し、乾燥させ肥料にして畑にまいて野菜を作る。
  • 効果
    生ごみの減量になります。
  • 受賞者
    30代男性

夢のごみ減量アイデア部門(中学生以下限定)

最優秀賞「古着が新しい服に大へんしん!」

  • アイデアの内容
    体が成長するにつれて着れない服がたくさん出てきます。いつもかわいい服が着れなくなってとても残念です。なので着れない服を入れたら自分が着たい服やズボン、スカートが出てくる機械を考えました。それにドレス、ワンピース、水着、アクセサリー、靴なども出てきます。 女の子だけではなく、男の子や大人の人もこの機械を使うことができます。1つ注意してほしいことがあります。それは、考えたことがそのまま出てくることです。服じゃない物を考えているとゴミが出てきます。なので注意してください。捨てる服がなくなるとエコにつながるので、とても便利です。
  • 受賞者
    高須小学校3年生
    佐藤里穂さん

優秀賞「手作りおもちゃ」

  • アイデアの内容
    おもちゃは買うんじゃなくて、牛乳パックやペットボトルで車やお料理セットを手作りでつくる。
  • 受賞者
    海西小学校1年生
    南谷心陽さん

優秀賞「自分で持って行けたらなぁ」

  • アイデアの内容
    使わなくなったら細かく分ける。
    ○ダンボールはエコドーム
    ○マックのおもちゃはマック
    ○ 要らなくなった服は買ったお店
    ○ 読まなくなった本は売りに行く
    ○紙、ビニール、ペットボトル、カン、ビン、牛乳パック、金属、細かく分ければまだまだ使える
    もっと近くで、いつでも持って行けたらなぁ。
  • 受賞者
    城山小学校4年生
    中島ひかりさん

お問い合わせ

市民生活部 生活・環境課 

電話番号: 0584-53-3195 ファクス番号: 0584-53-1598

お問い合わせはこちら