ページの先頭です

水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津

海津市ホームへ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Multilingual

検索

応急手当講習会のご案内

2024年1月31日

ID:634

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

目の前で、あなたの大切な人が倒れてしまったら、あなたはどうしますか。
何ができますか。 救急車が到着するまでに、あなたが応急手当をすることにより、その人の命を救える可能性が高くなります。
その時のために、ぜひ救命講習を受講しておきましょう。また、救命技能の維持向上のため2年から3年間隔での受講をお勧めします。

令和6年度定期普通救命1講習会

消防署では令和6年度定期普通救命講習会を毎月第3土曜日午前9時00分から午前11時00分に開催します。事前にe-ラーニング(座学60分程度)の受講が必要です。

講習場所は海津市消防署3階会議室、講習内容は心肺蘇生法、AEDの使用、異物除去法、止血法でいずれも実技です。

開催日は令和6年4月20日、5月18日、6月15日、7月20日、8月17日、9月21日、10月19日、11月16日、12月21日、令和7年1月18日、2月15日、3月15日

※当日、体調不良の方は受講をご遠慮いただきますよう、ご理解とご協力をお願いします。

随時救命講習

「随時救命講習」は、3名以上の団体での受講を対象として、希望の会場(海津市内)に指導員が出向き講習を行います。消防署での開催も可能です。
女性指導員による女性限定の救命講習についてもご相談に応じます。
「普通救命講習を受講したいが、時間が長くなかなか受講できない」という方のために、講習を分割して行うことが可能です。ただし、全てのカリキュラムを概ね1か月以内に受講いただくこととなります。
なお、講習の申し込みが集中する時期等は、講習依頼をお受けできない場合があります。あらかじめご了承ください。

1.救命入門コース(90分)

  • 胸骨圧迫・AEDの使用方法

2.普通救命講習1(3時間)

  • AEDを用いた心肺蘇生法
  • 止血法

3.普通救命講習2(4時間)

  • 普通救命講習1の内容
  • 実技・筆記試験

4.普通救命講習3(3時間)

  • 小児・乳児・新生児に対する応急手当てを中心とした講習

5.上級救命講習(8時間)

  • 普通救命講習の内容
  • 外傷の手当・搬送法・包帯・副子法

6.応急手当普及員講習(24時間)

  • 応急手当に必要な知識、技術
  • 効果測定

7.実技救命講習(2時間)

  • 救命入門コースやe-ラーニングからのステップアップ
  • 異物除去、止血法など

8.その他救命講習

上記によらず、受講者の要望に応じた講習を行います。

9.e-ラーニング講習

インターネット上で応急手当の基礎を学ぶ講習です。事前に60分のeーラーニングで必要な座学を受講し、その後概ね1か月以内に、120分の実技救命講習を受講していただくと、普通救命講習修了証を交付します。
総務省消防庁応急手当WEB講習外部リンクを受講し、「受講証明書」を印刷またはお気に入り(ブックマーク)に保存したスマートフォンを救命講習会場に持参し提示してください。

修了証および参加証

「普通救命講習」を修了した方には「普通救命講習修了証」を、「上級救命講習」を修了した方には「上級救命講習修了証」を、「救命入門コース」に参加した方には「救命入門コース参加証」を交付します。「救命入門コース」受講後、概ね1年以内に120分の「実技救命講習」を受講することで、「普通救命講習修了証」を交付します。

救命講習用資器材貸出中!

各事業所・各団体の皆さんには、救命講習用資器材を貸し出します。(訓練人形・DVD・AEDトレーナー等)お気軽に問い合わせてください。


お問い合わせ

消防本部 救急指令課 

電話番号: 0584-53-0119 ファクス番号: 0584-52-0119

お問い合わせはこちら