ページの先頭です

水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津

海津市ホームへ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

【海津市市制20周年および宝暦治水270周年記念】市民企画イベントを募集します

2025年3月3日

ID:3618

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市民協働・共創のまちづくり企画事業の募集について

本市は、令和7年3月28日に市制20周年の節目を迎えます。また、宝暦治水の工事完成から270周年となる記念すべき年でもあります。
そこで、市民の皆さまと一緒にこの記念すべき年を祝うとともに、本市の魅力と認知度をこれまで以上に高めることを目的に、市制20周年と宝暦治水270周年(以下「市制20周年等」という。)を記念して実施する市民提案型の事業を募集します。
申請いただいた事業については、補助金を交付するとともに、市ホームページや公式SNSなどを通じてPRをさせていただきます。
官民一体となり、市制20周年等の記念を盛り上げていきましょう。

対象者

主たる活動場所が市内である市民活動団体、NPO法人、任意団体、企業等の団体またはこれらの団体で構成されたグループ

補助要件(対象事業)

次の要件をすべて満たす事業とします。

  • 市内で実施する事業
  • 市制20周年等の盛り上げを図ることにつながる新規事業または既存事業
    ※既存事業の場合は、市制20周年等を記念して拡充する事業に限ります。
  • 令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に実施する事業
  • 参加者および対象者を限定しない事業
  • 海津市後援等に関する規程第3条に規定する対象事業の基準を満たす事業
    ※海津市後援等に関する規程については、市ホームページ「市の後援等の申請」をご確認ください。

対象経費

対象経費について
 経費の種類主なもの 
報償費講師・出演者等(団体の構成員を除く。)への謝礼等 
旅費講師・出演者等(団体の構成員を除く。)の交通費および宿泊費
需用費事業実施に必要な文具、その他の消耗品等(1個当たり2万円未満のものに限る。)、チラシ、ポスター等の印刷代、コピー代 
役務費事業実施に係る郵送料、配送料、イベント保険料、
 委託料専門知識・技術を要する業務や事業の一部を外部に委託した費用(事業自体の委託は対象外) 
 使用料および賃借料会場借上げ料、各種機材レンタル料等 
その他経費事業実施に不可欠と認められる経費 

補助金交付額

  • 補助率
    対象経費の10分の10
  • 限度額
    1事業につき20万円まで

募集期間

令和7年3月3日(月曜日)から3月28日(金曜日)まで

申請手続き

提出書類

  • 海津市市民協働および共創のまちづくり企画事業補助金交付申請書(様式第1号)
  • 海津市市民協働および共創のまちづくり企画事業補助金事業計画書(様式第2号)
  • 収支予算(精算)書(様式第3号)
  • 団体概要書(様式第4)
    ※市民活動団体の登録をしている場合、団体概要書の提出は不要です。

応募方法

募集案内をご確認のうえ、提出書類を次のいずれかの方法によりご提出ください。

  1. Logoフォーム
    次のフォームから書類データを提出してください。
    「海津市市民協働および共創のまちづくり企画事業申請フォーム」外部リンク
  2. 郵送
    令和7年3月28日(金曜日)必着で、書類を送付してください。
    【郵送先】
    〒503-0695
    海津市海津町高須515
    海津市役所生活・環境課宛て
  3. 窓口提出
    生活・環境課(海津市役所西館1階)へ書類を提出してください。

募集案内および様式

補足

本事業は、令和7年度当初予算成立が実施の条件となります。

お問い合わせ

市民生活部 生活・環境課 

電話番号: 0584-53-3195 ファクス番号: 0584-53-1598

お問い合わせはこちら