急病等の緊急時に対応するため、消防署につながる緊急通報装置を無料で貸与します。
以下のいずれかの要件に該当する方で、ご自宅に固定電話が設置されている方
※協力員(緊急時に様子を伺う人)が3名必要です。
※設置後の通信料は本人負担となります。
在宅で生活する高齢者に対し、定期的に訪問して、バランスのとれた食事の提供と安否確認を行います。
75歳以上のひとり暮らしの方や75歳以上の高齢者のみの世帯の方で必要と認められる方
※食材費相当額は実費負担となります。
在宅で、寝たきりの高齢者等をかかえる家族に対し、介護に必要な介護用品費用の一部を助成します。
※事前申請により購入券を発行します(申請先:海津市社会福祉協議会)
要介護認定において要介護4または要介護5と認定された方
紙おむつ、介護用使い捨て手袋、使い捨て清拭タオル、口腔ケア用スポンジブラシ等
1か月あたり4,000円
支給上限額の1割
寝たきりまたは認知症の高齢者の方を在宅で介護している家族に対し、助成金を支給します。
以下のすべての要件に該当する方
※入院が1年間において1週間を超える場合は対象外
毎年8月1日~8月31日
年額30,000円
健康福祉部 高齢介護課
電話番号: 0584-53-1145 ファクス番号: 0584-53-0443