海津市では、市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料および後期高齢者医療保険料の市税などを金融機関の口座から振替納付していただく制度を設けております。口座振替の手続をしておくと、納付期限が到来した市税などが御指定いただいた口座から自動的に振替られるので、納付の手間が省けます。申込手続は簡単ですので、御利用ください。
しかし、便利な口座振替も指定口座が残高不足になると引落しが出来なくなります。市税などの振替日は納期の末日に設定されておりますので、前日に残高の確認をお願いします。
- 口座振替は、海津市の指定金融機関に開設された口座に限られます。預金通帳、その届出印鑑を御持参の上、備付けの口座振替依頼書に必要事項を記入し金融機関窓口、海津市役所および支所に提出してください。
市外の金融機関で手続される場合は、口座振替依頼書が無い場合がありますので、税務課まで問い合わせてください。
口座振替が御利用いただける金融機関は、大垣共立銀行、西美濃農業協同組合、桑名三重信用金庫、十六銀行、三菱UFJ銀行、大垣西濃信用金庫、ゆうちょ銀行です。 - 市県民税または固定資産税は、「全期前納」「期別」を選択できます。(前納報奨金制度は廃止されました)
- 振替口座の変更および税目の追加などをするときも同じ手続をしてください。口座振替を中止したいときは、停止届書を提出してください。
- 「口座振替領収書」は、経費削減、省資源化の推進および最近の社会情勢の動向等を考慮し廃止させていただいております。お手数をお掛けいたしますが、預貯金通帳への記帳で振替(納付)を御確認くださいますよう、御協力をお願いいたします。
「口座振替領収書」の廃止に伴い、軽自動車税を口座振替で納付された方には「納税証明書(継続検査用)」を毎年6月上旬に送付いたします。また、国民健康保険税、介護保険料および後期高齢者医療保険料を納付された方には、前年中に納付された金額を記載した「納付済明細書」を毎年1月中旬に送付いたしますので、所得税の確定申告や市県民税の申告の際に御利用ください。