現在お知らせする情報はありません。
マイナンバーカードの普及促進およびコロナ対策による窓口混雑緩和のため、コンビニ交付サービスの手数料を、1通300円から200円に引き下げます。
ぜひ、この機会にマイナンバーカードを取得ください。
※市民課(らくらく窓口を含む)、各支所の窓口は1通300円です。
令和3年10月1日~令和5年3月31日
令和3年2月1日からマイナンバーカードを使用して、全国のコンビニエンスストア等のマルチコピー機で住民票の写し、印鑑登録証明書が取得できるようになります。
ぜひ、ご利用ください。
※マイナンバーカードの取得日は利用できません。取得日の翌日から利用可能となります。
サービスを利用するためには、マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書を搭載したもの)が必要です。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、この機会に取得ください。
マイナンバーカード
※利用者証明用の暗証番号(カード交付時に設定した数字4桁の暗証番号)が必要です。
全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオンなど約55,000店舗
※マルチコピー機が設置されている店舗に限ります。
午前6時30分~午後11時
※年末年始(12月29日~1月3日)およびメンテナンス日を除く
マルチコピー機を操作して取得できます。
市役所の窓口で発行する証明書には、不正防止処理が施された専用紙を使用していますが、コンビニ交付では専用紙ではなく普通紙を使用しています。
このため、コンビニ交付を安心してご利用ただくため、証明書には印刷時不正防止処理を施してあります。
詳しくは、地方公共団体情報システム機構のホームページ外部リンクをご確認ください。
市民環境部 市民課
電話番号: 0584-53-1114 ファクス番号: 0584-53-0443