ページの先頭です

水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津

海津市ホームへ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

定期の予防接種

2024年4月1日

ID:1441

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ロタウイルス

詳しくはロタウイルスのページをご覧ください。

ロタウイルスの感染症予防のために、生ワクチンを経口接種します。

対象

  • ロタリックス(1価):出生6週0日~24週0日まで 27日以上の間隔をおいて2回
  • ロタテック(5価):出生6週0日~32週0日まで 27日以上の間隔をおいて3回

1回目の標準的な接種期間は生後2か月~出生14週6日後まで

B型肝炎

詳しくはB型肝炎のページをご覧ください。

B型肝炎ウイルスの感染予防のために、不活化ワクチンを接種します。

対象

1歳未満

小児肺炎球菌

詳しくは小児肺炎球菌のページをご覧ください。

肺炎球菌による重症感染症予防のために、不活化ワクチンを接種します。

対象

生後2か月~5歳未満

5種混合(DPT-IPV-Hib)

詳しくは5種混合(DPT-IPV-Hib)のページをご覧ください。

ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ予防のために、不活化ワクチンを接種します。

対象

  • 1期初回
    生後2か月~7歳6か月未満
    20日~56日までの間隔をおいて3回
  • 1期追加
    7歳6か月未満で1期初回3回目の接種日から1年後に1回

Hib感染症

詳しくはHib感染症のページをご覧ください。

Hib(インフルエンザ菌b型)による重症感染症予防のために、不活化ワクチンを接種します。

対象

生後2か月~5歳未満

4種混合(DPT-IPV)

詳しくは4種混合(DPT-IPV)のページをご覧ください。

ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ予防のために、不活化ワクチンを接種します。

対象

  • 1期初回
    生後2か月~7歳6か月未満
    20日~56日までの間隔をおいて3回
  • 1期追加
    7歳6か月未満で1期初回3回目の接種日から1年後に1回

ポリオ

詳しくはポリオのページをご覧ください。

ポリオ(急性灰白髄炎)予防のために、不活化ワクチンを接種します。

対象

生後2か月~7歳6か月未満

BCG

詳しくはBCGのページをご覧ください。

結核予防のために、生ワクチンを経皮接種します。

対象

1歳未満(標準的には生後5か月~8か月未満)

麻しん・風しん(MR)

詳しくは麻しん・風しん(MR)のページをご覧ください。

麻しんおよび風しん予防のために、生ワクチンを接種します。

対象

  • 1期
    1歳~2歳未満
  • 2期
    5歳~7歳未満の小学校就学1年前のお子さん(年長児)

水痘

詳しくは水痘のページをご覧ください。

水痘予防のために生ワクチンを接種します。

対象

1歳~3歳未満 3か月以上あけて2回
水痘にかかったことがある、任意で予防接種を2回受けている場合は対象外。任意で1回接種をしている場合は、残り1回のみ定期接種対象

日本脳炎

詳しくは日本脳炎のページをご覧ください。

日本脳炎予防のために、不活化ワクチンを接種します。

対象

  • 1期初回
    生後6か月~7歳6か月未満(標準的には3歳~4歳)。6日~28日までの間隔をおいて2回
  • 1期追加
    7歳6か月未満で、1期初回2回目の接種日からおおむね1年後に1回
  • 2期
    9歳〜13歳未満

特例対象者

  • 平成19年4月1日生まれまでの方は、20歳未満まで接種可能です。

2種混合(DT)

詳しくは2種混合(DT)のページをご覧ください。

ジフテリア・破傷風予防のために、不活化ワクチンを接種します。

対象

11歳〜13歳未満

子宮頸がん(HPV)

詳しくは子宮頸がん(HPV)のページをご覧ください。

子宮頸がんの原因となるリスクが高いHPV(ヒトパヒローマウイルス)の感染予防のために、不活化ワクチンを接種します。

対象

中学1年生~高校1年生に相当する年齢の女子

お問い合わせ

健康福祉部 健康課 

電話番号: 0584-53-1317 ファクス番号: 0584-53-1569

お問い合わせはこちら