ページの先頭です

水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津

海津市ホームへ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

インフルエンザ予防接種(任意)

2025年9月19日

ID:1477

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

実施内容

任意インフルエンザ

接種者と保護者の意思によって実施する予防接種です

対象者

接種時点において海津市に住民票があり、次の1または2に該当する人

  1. 1歳~中学3年生までの人
  2. 身体・療育・精神いずれかの障害者手帳を持つ高校1年生相当~64歳までの人

予約方法

医療機関により異なります。下記の指定医療機関一覧にて確認し、予約が必要な場合は直接お申込みください。

実施期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)

接種回数

対象者1

1歳~中学3年生 2回(1回の場合も助成可)

※1~12歳の人は2回接種が効果的です

対象者2

身体・療育・精神いずれかの障害者手帳を持つ高校1年生相当~64歳 1回

自己負担金

各回、各医療機関が設定する接種料金より、市の助成額(接種料金の2分の1、上限2,000円)を引いた額

指定医療機関

指定医療機関 50音順
医療機関名 住所 予約の有無 予約方法電話番号
(市外局番0584)
備考
 伊藤内科・神経科南濃町駒野 不要医院ホームページでの予約可
 稲田クリニック平田町今尾 必要窓口・電話66-2700 
 大井耳鼻咽喉科南濃町松山 不要
 岡田医院海津町東小島 必要 窓口・電話53-0051
 海津市医師会病院海津町福江不要
 可知医院南濃町太田 不要
 かわい整形外科平田町三郷 必要窓口・電話66-3569
 小坂井レディスクリニック海津町馬目 不要
 榊原医院平田町三郷 不要*1*1の問い合わせは医院ホームページへ
 辻中医院平田町今尾不要
 寺倉医院平田町幡長 不要*167-3023
 とみなり整形外科海津町馬目 必要窓口・電話53-4118
 中尾皮フ科クリニック南濃町田鶴 不要*156-0300
 野村クリニック南濃町太田 不要
 ひなた在宅クリニック *2海津町馬目必要診療時
 ひばりクリニック南濃町駒野 必要窓口・電話55-2131
 森木医院南濃町松山不要

*1:経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト点鼻液)取扱い予定医療機関

*2:訪問診療患者および関係者のみ

持ち物

  • マイナンバーカード、福祉医療費受給者証など住所が確認できるもの
  • 母子健康手帳(対象者1に該当する人)
  • 該当する障害の障害者手帳(対象者2に該当する人)

助成対象となるワクチン

・不活化インフルエンザHAワクチン

・経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(製品名:フルミスト点鼻液)

  ⇒弱毒生インフルエンザワクチンは、鼻腔内に噴霧し接種するワクチンです。

   2歳以上19歳未満のみ使用可で0.2mlを1回(各鼻腔内に0.1mlを1噴霧)接種します。

   海津市内で取扱い予定がある医療機関は「榊原医院」「寺倉医院」「中尾皮フ科クリニック」です。

   接種を希望する場合は医療機関へご相談ください。


   



お問い合わせ

健康福祉部 健康課 

電話番号: 0584-53-1317 ファクス番号: 0584-53-1569

お問い合わせはこちら