行政政策の企画・調整
- 海津市制施行20周年記念ロゴマークを制作しました! [2025年5月1日]
- (7月7日)「水辺で乾杯&スカイランタン」イベントについて [2025年4月30日]
- 海津市多文化共生推進協議会公募委員を募集します [2025年4月24日]
- 公民連携窓口【公民 de レンケイ】の設置について [2025年4月14日]
- 大垣共立銀行およびOKB総研との地方創生の推進に関する連携協定 [2025年4月11日]
- 国立大学法人 岐阜大学との包括連携協定を締結しました [2025年4月11日]
- 岐阜県立海津明誠高等学校と包括連携協定を締結しました [2025年4月11日]
- 株式会社エウレカと「独身男女の出会いの機会創出等に向けた連携協定」を締結しました [2025年4月11日]
- 海津市域学連携活動支援補助金 [2025年4月11日]
- 海津市ドローン空撮コンテストについて [2025年4月8日]
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と包括連携協定を締結しました [2025年4月1日]
- 東海クラリオン株式会社と自動運転技術の活用に関する協定を締結しました [2025年4月1日]
- 大塚製薬株式会社と包括連携協定を締結しました [2025年4月1日]
- 株式会社澤田製作所、株式会社ROBOZと連携協定を締結しました [2025年4月1日]
- 日本郵便株式会社と包括連携協定を締結しました [2025年4月1日]
- 海津市自転車活用推進計画(海津市サイクルシティプラン) [2025年3月27日]
- 「海津市サイクルシティプラン(案)」に対する意見募集結果について [2025年3月14日]
- 総合教育会議 [2025年2月28日]
- 海津市制20周年記念プロモーション委託業務の公募型プロポーザル実施について [2025年2月27日]
- 海津市野外音楽フェス開催委託業務公募型プロポーザル実施について [2025年2月27日]
- まちづくりについてのアンケート調査結果 [2025年2月21日]
- 海津市第2次総合計画 [2025年2月21日]
- 海津市建物系公共施設個別施設計画 [2025年1月27日]
- 公共施設使用料の減免等の取扱いを統一します [2025年1月1日]
- 障がい者の公共施設使用料の免除について [2025年1月1日]
- 市内在住または市内在学の高校生以下の者の公共施設使用料の免除について [2025年1月1日]
- 海津市財政再生プログラムについて [2024年10月16日]
- 自動運転走行テスト事業 [2024年10月1日]
- 海津市自転車活用推進計画 [2024年9月20日]
- 海津市過疎地域持続的発展計画 [2024年8月21日]
- 令和6年4月1日から市の組織が変わります [2024年3月1日]
- 海津市創生総合戦略事業の実施結果等について [2023年12月18日]
- 第2期海津市創生総合戦略(改訂案)の意見募集結果について [2023年8月2日]
- 海津市創生総合戦略推進懇談会 [2023年7月19日]
- 海津市過疎地域持続的発展計画(案)に対する意見募集結果について [2022年7月11日]
- 海津市第2次総合計画後期基本計画 [2022年4月6日]
- 海津市総合計画審議会 [2022年3月4日]
- 海津市第2次総合計画後期基本計画(案)の意見募集結果について [2022年2月2日]
- 平田図書館・生涯学習センターの今後について [2021年12月21日]
- 「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク [2021年9月10日]
- 「SDGs日本モデル」宣言に賛同しました [2021年9月10日]
- SDGsとは [2021年9月10日]
- 海津市財政再生プログラム(案)に対する意見等募集結果について [2021年3月1日]
- 海津市公共施設等総合管理計画〔改訂版〕(案)および海津市建物系公共施設個別施設計画(案)に対する意見募集結果について [2021年1月12日]
- 総合開発計画後期基本計画(案)の意見募集について [2020年2月2日]
- 海津市第2次総合計画(案)の意見募集結果について [2020年2月2日]
- 海津市公共施設等総合計画(案)の意見等募集結果について [2020年2月2日]