文字サイズ
背景色
水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津
ホームへ
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
検索
メニュー
閉じる
くらしのガイド
表示
子育て
観光・イベント
移住・定住
市政情報
2024年4月1日
ID:1453
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
子どもの成長発達には「聞こえ」の機能が大切です。しかし、生まれつき耳の聞こえに障がいを持つお子さんが1,000人に1~2人生まれると言われていますが、赤ちゃんのうちに発見し、早い段階で適切な支援をすることによって、成長発達を促すことができます。そこで海津市では、聴覚検査費の一部を助成します。
海津市に住民票を有する新生児(保護者も市内に住民票を有する者)※新生児聴覚検査実施医療機関で市が指定する検査を受けた者
3,000円を上限とする
自動聴性脳幹反応検査(自動ABR)
詳細については、母子健康手帳交付時に説明します。
健康福祉部 こども未来課
電話番号: 0584-53-1526 ファクス番号: 0584-53-1569
お問い合わせはこちら