令和6年12月27日にシステムの不具合は、全て解消しました。
システム改修の終了までに時間がかかりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
海津市国民健康保険の被保険者の一部について、マイナ保険証に紐づけられた資格情報等に誤りのあることが判明しましたので、お知らせいたします。
新規に健康保険証の発行が停止された12月2日以降、国民健康保険の加入や脱退、住所変更などによる異動のあった一部の被保険者の資格情報や自己負担割合について、誤った情報が登録されておりました。
内 容 | 件 数 |
---|---|
(1)自己負担割合が、本来「2割」または「3割」と登録されるべきところ、「1割」と登録されていた | 58 |
(2)令和7年3月31日までに75歳の誕生日を迎える方の加入資格の有効期限が、本来「75歳の誕生日前日」と登録されるべきところ、「令和7年7月31日」と登録されていた | 23 |
(3)資格情報(加入された方の資格取得または脱退された方の資格喪失)が登録されていなかった | 13 |
内 容 | 件 数 |
---|---|
資格情報(加入された方の資格取得または脱退された方の資格喪失)が登録されていなかった | 2 |
健康保険証の新規発行の停止に伴い、本市の国民健康保険システムを改修した際、委託業者のプログラムミスによって、不具合が生じた。
1(1)および(2)については、12月13日にシステムの不具合を解消しました。
1(3)および2については、原因調査中であり、すみやかに改修してまいります。
現時点で、医療機関等や被保険者からの問い合わせはありませんが、医療機関等において、資格確認ができなかったり、被保険者が誤った自己負担額を請求される可能性があります。
1(3)および2に該当する方については、直ちに電話連絡にて「マイナ保険証」と「資格情報のお知らせ」の両方を持参し受診していただくようお願いするとともに、1および2に該当するすべての対象者に対して、お詫びと対応について文書で説明します。
なお、誤った自己負担割合での支払いが判明した場合には、改めて文書にて説明し適正に対応してまいります。
対象となられたすべての被保険者および医療機関等に、多大なるご不安やご迷惑をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げます。
市民生活部 保険医療課
電話番号: 0584-53-1349 ファクス番号: 0584-53-0443