ページの先頭です

水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津

海津市ホームへ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Multilingual

検索

消防車両

2024年4月23日

ID:518

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

水槽付消防ポンプ車(海津1号車)平田分署配備

水槽付消防ポンプ車海津1号車の写真

消火活動の主力となるもので、水槽には2,000Lの水を積載しており、素早い初期消火が可能です。消火用水を泡状にすることで水量を従来の17分の1に抑えた消防車「ミラクルキャフスカー」です。

水槽付消防ポンプ車(海津2号車)

水槽付消防ポンプ車海津2の写真

水槽に1,500Lの水を積載しており、圧縮空気泡消火装置「通称:CAFS(キャフス)」を搭載した消火活動で主力となる車両です。また、救急支援(通称:PA出場)にも対応できるよう、装備を備えた車両です。

水槽車(海津3号車)

水槽車海津3号車南濃分署配備の写真

水槽5,000Lおよび小型動力ポンプを積載しています。災害時に他の消防車両へ水の補給、非常時には飲料水の配給車としても活躍します。

消防ポンプ車(海津4号車)

水槽付消防ポンプ車海津4号車南濃分署配備の写真

消火活動の主力となるもので、一般的に火災防ぎょに多く使われます。

水槽付消防ポンプ車(海津5号車)南濃分署配備

水槽付消防ポンプ車海津5号車平田分署配備の写真

消火活動の主力となるもので、水槽には600Lの水を積載しており、素早い初期消火が可能です。消火用水を泡状にすることで水量を従来の17分の1に抑えた消防車「ミラクルキャフスカー」です。

化学車(海津21号車)

化学車海津21号車の写真

消火活動の主力となる車両で、水1,300Lと、車両火災や工場火災に対応できる薬液500Lを積載しています。また、消火用水を泡状にする圧縮空気泡消火装置「通称:CAFS(キャフス)」を搭載した「ミラクルキャフスカー」です。

救助工作車(海津41号車)

救助工作車海津41号車の写真

救助工作車は、各種救助事故に対応できる50種類以上の資機材が装備された車で、車両上部には照明装置、前部にはウインチ、後部にはクレーンを装備しています。

指揮車(海津51号車)

指揮車海津51号車の写真

災害現場で活動する消防隊・救助隊に現場指揮活動を行い、消防本部との間で無線を使って情報のやりとりを行います。

広報車(海津61号車)

広報車海津61号車の写真

おもに、予防査察に使用していますが、災害時には現場の広報にも使用されます。

資器材搬送車(海津71号車)

資器材搬送車海津71号車の写真

水難事故、大規模災害などが発生した時に、ボートおよびエアーテントなどの資機材を搬送します。

小型照明車(海津74号車)

小型照明車海津74号車の写真

夜間の災害時に現場を照らす為の車で、車載用の小型投光器が4機と発電機を積載しています。

高規格救急車(救急海津1号車)

高規格救急車救急海津1号車の写真

高規格救急車には、救急救命士が同乗し、携帯電話で病院に傷病者のデータを送信、医師の指示に従って電気ショックや気道確保、点滴などの救命処置ができる機材を備えた車です。

救急車(救急海津2号車)

高規格救急車救急海津2号車の写真

高規格救急車には、救急救命士が同乗し、携帯電話で病院に傷病者のデータを送信、医師の指示に従って電気ショックや気道確保、点滴などの救命処置ができる機材を備えた車です。

高規格救急車(救急海津3号車)南濃分署配備

高規格救急車救急海津3号車の写真

高規格救急車には、救急救命士が同乗し、携帯電話で病院に傷病者のデータを送信、医師の指示に従って電気ショックや気道確保、点滴などの救命処置ができる機材を備えた車です。

高規格救急車(救急海津5号車)平田分署配備

高規格救急車救急海津5号車平田分署配備の写真

高規格救急車には、救急救命士が同乗し、携帯電話で病院に傷病者のデータを送信、医師の指示に従って電気ショックや気道確保、点滴などの救命処置ができる機材を備えた車です。

連絡車

連絡車モビリオの写真
連絡車セレナの写真

防災活動車(海津53号車)

防災活動車海津53号車の写真

ワンボックス型自動車に赤色灯、電子サイレン、消火器などを取り付けた、緊急指定車両です。火災予防活動や火災原因調査に使用します。

お問い合わせ

消防署 消防一課 消防二課 消防三課 

電話番号: 0584-53-0119 ファクス番号: 0584-52-0119

お問い合わせはこちら